【無料】JR西日本のクラフトが楽しい

JR西日本のイベントを調べていたらみつけた、無料のクラフト原案。

f:id:tenkinkazoku:20171216113943j:image駅(外側)

f:id:tenkinkazoku:20171216114222j:image駅(ホーム)

f:id:tenkinkazoku:20171216114300j:image駅が怪獣に潰されかかる瞬間

 

 

 

プリンターがあれば、すぐ作れて楽しいです。細かい作業が好きな人はハマってしまうことでしょう。

電車の車体のほか、駅などの構造物もたり、種類が多いので、なにを作ればいいのか迷ってしまうほど。

f:id:tenkinkazoku:20171216114021j:image踏切 ちゃんと上がるよ

 

ただし、紙で作るので、幼児に触らせるとすぐ壊れちゃうよ。

慣れたら、厚めの紙でつくってみたら良さそう。

作り方や難易度も示してあるので、簡単なものからつくってみましょう!

寒い冬の日にもってこいの工作です。

クラフトのほかにも、塗り絵とかもあるみたいですよ。

 

JR西日本 クラフト

ペーパークラフト:JR西日本

 

転勤の極意 〜家具の選び方編〜

引っ越しが多い転勤族にとって、家具は重要な要素です。

 f:id:tenkinkazoku:20171208002356j:image

住みやすく家具を配置したいのに、入れたいスペースに入らない‥

家具に場所を取られて、人が気を遣う‥

 

そして、結局、家具を買い直す。

 

結構あるあるネタだと思います。

そうならないために、今までの生活の中で発見した、こうしておけばよかったナァという事をまとめたいと思います。

ただし、独断と偏見ゆえ、あしからず。参考までにどうぞ。

 

 家具の選び方編

1)高価な家具は買わない

     転勤は引っ越しが多いもの。引っ越しの度に家具はガタガタになります。ダイニングセットや食器棚などの大型家具はIKEAさんやニトリさんに頼りましょう。

 

2)収納家具はフレキシブルなものを

     引っ越す先、同じ間取りだったらよいのですが、実際は全然違います。

     クローゼットの場合、幅や奥行きも異なります。そのほか、洗面所やトイレの収納もそうです。

     収納は大きいものを買わず、小さいものをテトリスの要領で作りましょう。私的には無印良品さんのPPクローゼット収納がオススメです。深さも選べて、綺麗に詰めます。

 

 3)家具の幅は100cmくらいが理想

      家具はちゃんと収まらないとと困ります。幅が広すぎると、間取りの選択肢が少なくなります。あまり幅がないものがよいでしょう。120cm超えるときは本当に必要かをよく考えましょう。

    ちなみに、転勤仲間にキッチンに食器棚が入らないという人もいました。キッチンって実は1番難しいところかも。対面か壁面によって結構異なるんですよ。

 

4)ベッドは下に収納できるものを

     ベッド下は安定した収納スペースです。引っ越し先でベッドが置けるなら、ベッド収納もあるということ。  

     ただ、注意点が! 跳ね上げ式 か スノコを取れる仕様 のベッドにするべき!よくある横引き出ししきは、横のスペースが確保できなければ使えないので辞めた方がいいです。

     我が家は季節外れの敷物や、なかなか出さないものを入れています。

 

とりあえず、大きな家具に関しては、以上です。他に発見があれば、追記していきます。

次は 雑貨の極意 ‥ につづくよ。

  

コドモエ。絵本の楽しみ方を探せるかわいい雑誌。

先週、歯医者さんにお世話になりまして。

そこで何気なく手に取った雑誌が

「コドモエ」

f:id:tenkinkazoku:20171206151754j:image

絵本が好きなわたしにとって、絵本への愛が伝わってきて、内容も充実しており、とても素敵な一冊だったので、後日書店で購入しました。

12月号の主な内容は‥

・絵本の中に出てくる美味しい食べ物を再現するレシピ

・絵本ができるまでの詳しい取材メモ

・おいしいという気持ちを育てる、月齢別絵本の紹介

・クリスマスの楽しみ方

・布でつくるお手製おもちゃの作り方etc‥

 

かわいいイラストがふんだんに散りばめられていて、もう、萌えます。

 

わたし自身、本が好きで、もともと本屋さんに行ったら2、3時間居られる人なのです。でも子供を産んでからは、なかなか時間が取れず、本屋さんには行けてなくモンモンもしてました。だから、歯医者さんで新しい雑誌を見つけられたのは本当に嬉しい。自分の時間が取れるのは、医者にかかるか、美容院へいくかくらいなので。ありがとう、歯医者さん!

 

付録も素晴らしく、付録でモトをとったようなもの。ちなみに、定価690円。

f:id:tenkinkazoku:20171206151806j:image

付録

・ノラネコぐんたんショッピングバッグ

・絵本 つつむ

・ノラネコぐんたんカレンダーノート

 

 

調べたら、奇数月の7日に発売らしいです。

これは、毎回かうべし!リストに載りましたな!定期購読しようかな⁇

 

 

 

 

こどものダイニングチェア

これまで子供の椅子はIKEAのベルトがついたハイチェアを使っていましたが、成長につれて身体が大きくなり、自分で登ろうとするようになってきたため、新しいダイニングチェアを購入することになりました。

いろいろと悩んだ結果、我が家は、大和屋のキトコという椅子にしましたよ。

高価なものですが、しっかりしていて、質が良く、息子もとても気に入ってくれたので、結果的にとても満足なものでした。よかった!

f:id:tenkinkazoku:20171129140927j:image

 

 

今回の購入の経緯について、以下に書いてみました。

  

IKEAのチェア

  • そもそも使っていた椅子はどんなだったか。
  1. 安い!コスパ最高。我が家はAmazon購入しました。1500円くらいでした。たくさんある品々から、何を買えばよいのか分からず、とりあえず買ってみたら、結構よかったのでこれに落ち着きました。で、結局、離乳食始めから2歳過ぎまで使ってました。
  2. 掃除しやすい。シンプルな作りで、プラスチック製なので、ウエットティッシュで拭けば直ぐにキレイになります。
  3. ベルトがついている。簡単なものですが、ベルト付いているので、動きが激しい我が子でも抑えられました。ただ、留め具を留める際に自分の指の肉を挟み、痛かったことも。慣れれば挟まなくなりますが。

 

  •  では、なぜ新しい椅子を買おうと検討したのか?
  1. 単純に体が入らない。うちの子は体が大きめです。2歳で90cmあり、座面が小さく、穴に足を通して、座らせるのも大変になってきました。
  2. 椅子自体軽いので、耐えられるか不安。荷重制限が何kgかは明記されていませんが、おそらく15kgが限界だろう、と思います。そんな作りなので。時々椅子に座りながら暴れる事があるので、転倒しないとも限りません。
  3. 自分で座って食べるようになった。2歳前後から、外食しててもベルト無しで椅子に座って食べられるようになりました。
  4. 大人用の椅子に興味をもってきた。IKEAのチェアは、大人が座らせてあげないと座らない構造をしています。座りたい時には、勝手に私の椅子に座っていることが多くなりました。

 

  • 新しい椅子を決めるにあたって求めたもの。
  1. 大人の椅子と同じ色、質であること。大人の椅子を座るようになったので、同じ色の方が違和感なく座れる気がしたので。
  2. 高さを変えて、長く使えること。2歳から大人まで使えるものだったら、少し高価でも価値があると思いました。
  3. しっかりしていて、ある程度重さがある。食事中、ちゃんと椅子に座ってくれればよいですが、膝立ちしたりと、動きがまだあるので、しっかり支えてくれると安心ですよね。国産だと尚よいと思いました。
  4.  足置き板がある。歯科衛生士さんより、食べているときに足がブラブラしていると、歯で噛んで食べづらいとききました。椅子に座るときも踏み板として使えそうです。
  5. 掃除しやすい。ぼさず食べるには先が長そうだったので、拭きやすい材質のものを選びました。

 

 色は、大人用の椅子にあわせてブラウンにしました。

落ち着いた色で、馴染みやすくとてもよいです。つくりもシッカリしていて、本人もご満悦です。

ただ気になることが・・・。大人用より高価。

三分の一『無』になる

f:id:tenkinkazoku:20171030133720j:image

育児中は幸せな時間を感じる反面、イライラすることが多々あります。

四六時中こどもと一緒にいると、1人になりたくなることも。でも時間がない。逃げられない。

我が家の場合、近くに知り合いがいないので、完全に1人でどうにかするしかないです。

 

最近おもうのです、「子育ては頑張り過ぎてもダメだな」と。

 

子育てはノルマや結果をもとめられる仕事とは、また違う大変さがあります。

体力勝負、忍耐勝負。初めてのことだらけ。こどもは一人一人ちがうので説明書はない。育児書は参考程度。こどもが病気になれば、万が一ということを考え過ぎて不安になり、看病で眠れず。でも自分の代わりはいないので、ちょっと休ませて、なんてできません。しかも、それを頑張って終わりではない。その後は日常が続き、そのひとつひとつが評価されることはなく、しかも延々と続きます。まるで、修行です。

子育て中は自分の事より、子供のことが優先になりがちです。それゆえ、自分が辛くなっていることに気付きにくくなります。知らず識らずのうちに、頑張り過ぎてしまうのです。

 

もちろん、母親だって人間です。100パーセント辛くなると、自分を見失って頭がおかしくなってきます。

私自身、そういうことが結構ありました。いっぱいいっぱいになってしまうんですよね。冷静に後から考えれば、どうしてなんだ?と思えることなのですが、その時は自分を客観的に見られない、見る余裕がなくなってしまってるんですよね。

自分を見失うと周りが大変だし、自分も意味がわからず状態(こわいわ‥)になってしまいます。そうすると、ものすんごく身体的に疲れ切っているうえに、何が原因か精神的に整理ができなくなり、結局、時しか解決できなくなるわけです。

そこで、反省も兼ねて、いっぱいいっぱいになる前、60パーセント辛くなってきたなーと感じたら、あえて遠慮なく周りに訴えることにしています。ここでいう周りというのは、私の場合旦那さんですが。

もう、これは割り切ることにしました。

それに、何にイライラしているのか分からなくなるなんて、イライラ損です。イライラするのも結構体力を使うのでもったいないですね。

 

私の身体は一つで、実際息子をみられるのも私しかいない。

 

イライラしないための目標として、

・辛くなる前に適度に休む!

・何にイライラしているのかを明確にして、早めに周りに伝える!

 

しかしながら、実際問題、なかなか、休めない〜〜。

 

そういう経緯で、自分と向き合える自分を保つため、無になることに決めたのです。いわゆる瞑想状態です。これなら、 いつでもできる。

どんなときにやるかといえば、家事などの単純作業。皿洗いや洗濯物干し、掃除など。

息子がパズルで1人で遊んでくれている時など。

そんなに長くできないので(大概邪魔されます)、1分くらい。コマ切れに。

作業しているうちの三分の一を意識してます。なかなか難しいですが。

そうすると、イライラなときは冷静な自分が帰ってくる気がします。

そして、何が辛いのか、何にイライラしているのか、わかってきます。

だいたいイライラの理由は一つではなく、小さいことが積み重なってたり、腑に落ちないことが絡まって、できてたりします。

自分では大したことない、他人に話さなくてもいい些細なことと思っていたことが、大きく膨れてたりします。私の場合はですけどね。

 

あゝ、それにしても、自分のイライラメーターが目に見えたら、分かりやすくてよいのだけど。

自分は自分しか、わからないので。

 

子育てって、案外自己管理が大切かも。

 

なんだかんだ、ついつい頑張ってしまうので、自分が自分で管理できるよう、無になる習慣を身につけた、というお話でした。

 

 

 

 

『レゴ®︎とびだすカタログ 』が面白い

f:id:tenkinkazoku:20171014145321j:image

 暇つぶしに遊ぶのにおすすめです。

そろそろレゴデビューしようと思い、おもちゃ屋さんでレゴのカタログをもらってきました。

 f:id:tenkinkazoku:20171014151154j:image

専用の読み込むアプリをダウンロードする必要がありますが、アプリもカタログも無料なので気軽にできます。

レゴマークの入ったページで、読み込むことができます。

f:id:tenkinkazoku:20171014145900p:image

なんと、広げたカタログの上にレゴの世界が!

3Dでどの角度からも見られる!

しかも動いてる!!

共感してもらおうと、息子に見せましたが、反応はイマイチ。かなしい。

 

立体感や動き、遊び方が分かりやすく、素晴らしいと思いました。今の子供は羨ましいですね。

f:id:tenkinkazoku:20171014150439j:image

これなんて、電車が回ってますよ。

お値段がお高めのレゴなので、クリスマスになったらプレゼントしたいなぁと考えてます。母が欲しいのよ。何にしようかなー?息子よ、母は悪いやつです。

 

買ってよかったもの5選〜洋服と小物編〜 (1歳ごろから)

 

こども服って、とても可愛くて手頃な値段も多いので、ついつい財布の紐がゆるみますよね。でも、自分の服ではないし買ったことがないので無駄に買ってしまったことも多々あり‥反省。

そこで、いろいろ買ってみたものの、主観でとても良かった!と評価したものを5つ選びました。

1 BuddyLEE オーバーオール 

f:id:tenkinkazoku:20171013133757j:image

可愛くて、何にでもあわせられ、長く着れて、オールシーズン使える点でオススメです。ズボンの内側のスナップを外せば、寝かせてオムツ替えもできますし、スナップ自体、目立たないので歩き出してもカッコよく決まります。

我が家は80センチの時から90センチを着せてました。少々大きくても、オーバーオールなので、肩で長さを調整できますし、裾をまくれば問題ないです。

何より小さな子供が着ていると可愛いのです。ヨチヨチの時が最高かも。女の子はスカートもありますよね。無印良品も可愛いですよね。

 

2 PETIT BATEAU ボディ

f:id:tenkinkazoku:20171013134540j:image

肌触りがよく、毎日洗濯してもヘタレません。息子は頭が大きい方なので、ボタン付きだと脱がしずらかったのですが、こちらはスルッと楽に脱がせられます。時間がない、お風呂上がりに着せるときも楽です。それなのに、首元がヘタらないのは本当にありがたい。

また、ボディタイプはお腹が出ないので、冷え予防になってよかったです。ただ、トイレに行くようになると、垂れてしまうので邪魔になるかもしれません。

我が家は袖無、半袖、長袖を持ってます。定価で買うと少々お高めなので、我が家はネットでセールのときに、まとめて買います。サイズは気持ち小さめな気がしますので、大きめのを選んだ方がよいかも。

 

3 助野株式会社 のりものそっくす

f:id:tenkinkazoku:20171013140214j:image

豊富な種類。色。デザインも裏まで細かい。子鉄は間違えなく飛びつくでしょう。履かせるのが楽になるかも?

そして、直線的な作りでカカト部分がないので、長いこと使えます。息子は足の成長が早いので(3ヶ月に1度靴を買い替えるほど)ずーっと使えるのは嬉しいのです。

片方の靴下に丸めて入れると、新幹線そのもの!カバンに忍ばせとけば出かけるときのオモチャにもなる!しかも、落としても音が出ない。

最近は色の勉強に一役かってます。

 

4 adenandanais  バープクロスよだれかけ

f:id:tenkinkazoku:20171013141248j:image

こちらは出産祝いに頂いて知りました。大判タイプです。きっと君の子は涎が多いだろう、とのことで。結果は、もちろん正解!でした。

ガーゼで肌触りはもちろんよく、大判で厚みもあるので、子供に付けて出かければ、荷物が少なくてすみます。よだれが凄すぎる子は何枚も必要で大変なのですよね。デザインも可愛いですよね。

そして、スナップで留めれば、ケープみたいになるので、冬暖かくてよかったです。

f:id:tenkinkazoku:20171013141921j:image

 

5 Columbia コロンビア バケットハット

基本一年中使えます。もともとアウトドア用品なので、機能性が良いのです。子供ってスゴい汗をかくので、蒸れにくい素材なのがありがたい。ツバも広く、360度あるので日焼けもバッチリです。

2歳児でキッズサイズを使ってます。赤ちゃん本舗で売られているお帽子は全てサイズアウトだったので、ハハハ。頭のサイズ大き目の子にはおススメです。なに?うちの子には大きすぎるって?大丈夫、後ろの紐で調節が簡単にできるので、風が吹いてもへっちゃらです。たぶん。